離乳食が始まると、ミルク以外の飲み物を飲ませ始める方が多くいます。ずっと哺乳瓶で飲ませる訳にはいかず、コップ飲み・ストロー飲みの練習のためにも子ども用のマグの購入を検討しました。調べてみると種類が豊富でどれにすれば良いのか分からない状態に・・・。
今回は、赤ちゃんの発達段階ごとにおすすめの商品を紹介します。赤ちゃんに合う商品を見つけてくださいね!
マグの種類
ベビーマグは、飲み口の形によって種類が分かれています。
- スパウト型
- ストロー型
- コップ型
赤ちゃんの月齢に合ったものを選ぶと飲む練習がスムーズです。
それぞれの使用時期とおすすめの商品を紹介します。
スパウト型 【生後4~6ヶ月頃】
哺乳瓶以外の最初のマグに選ばれるのがスパウト型のマグです。飲み口は柔らかいシリコン製でできており、まだ歯が生えそろっていない赤ちゃんにも安心です。
おすすめのスパウト型マグ
NUK プレミアムチョイスラーナーボトル【6ヶ月頃~】
哺乳瓶と同じような柔らかい飲み口が特徴です。母乳で育っている赤ちゃんにも抵抗感が少ないと評判です!
ハンドル部分が太く赤ちゃんにとって握りやすい形状で自分でもって飲む練習になります。ハンドルは取り外しも可能なので、お出かけの時もすっきり!
お出かけの時、傾けないように・・・漏れないように・・・って気にしなくて良し!安心な中蓋がついているので、絶対漏れません!
リッチェル トライストローレッスンマグ【生後5ヶ月頃~】
上向きでも下向きでも飲めるのが特徴です。ストロー飲みの練習にぴったりの商品です。
はじめは中のストローを外して使用するのがおすすめです。哺乳瓶と同じように上向きで飲むことができるので、抵抗なく練習することができます。
慣れてきたら、ストローを付けてあげることで下向きで飲むことができます。口をすぼめて飲むことや吸い上げる練習につながります。
すべてのパーツが電子レンジ・煮沸・薬液消毒に対応しています。さらに食洗器が使えるのがうれしいポイントです。
ストロー型 【生後6ヶ月頃~】
スパウト型のマグに慣れてきたら、ストロー型のマグを使用し始めましょう。すぐに上手に飲めるようになる子もいれば、そうでない子もいます。大体の子が1歳前後までには上手に飲むことができるようになります。大変個人差があるので、焦らずに進めていくことが大切です。
長期に渡り使用されるので、用途に合わせてストローマグの購入を検討してくださいね!
おすすめのストロー型マグ
b.box シッピーカップ【6ヶ月頃~】
どんな角度からでも飲める!圧倒的人気のストローマグです。カラーバリエーションも豊富なので、お気に入りが見つかるはず!
赤ちゃんが逆さにしても振っても漏れない作りなので、バッグの中でも安心です。
ストローの先には重りがついているので、常に飲み物をキャッチしてくれます。まっすぐ持つことができない月齢でもストレスなく最後まで飲むことができます。
ディズニー好きにはたまらないコラボ商品もあります!
MEROWARE MATTサーモボトル【9ヶ月頃~】
b.boxのシッピーカップ大好きで愛用中なんだけど、シッピーカップの機能に保冷&保温力を加えた最強商品見つけた!
シッピーカップ同様、ストローの先に重りがついているので、どの角度からも飲むことができます。
それだけでなく、40℃以上で6時間保温、5℃で12時間保冷が可能です。これなら夏の外出もぬるい飲み物を飲まなくてすみます!
さらにハンドル部分が取り外し可能なので、大きくなってからのウォーターボトルとしても使えます。専用のショルダーベルトを使ってステップアップしましょう!
サーモス ベビーストローマグ 【9ヶ月頃~】
名入れ可能で我が子だけのオリジナルのマグがつくれます!
サーモスの魔法瓶の構造はやっぱり信頼があつい!出産祝いの贈り物にも喜ばれます。
コップ型 【生後6ヶ月頃~】
コップ飲みをマスターするためには、コップを傾けたり、自分の飲みたい水分量を調整して飲み込んだりと、長い道のりです。コップ型マグの選び方を間違えると、洋服にこぼれ・・・机にこぼれ・・・床にこぼれ・・・となかなかストレスがたまります。
お母さんも赤ちゃんもストレスフリーでコップ飲みがマスターできるおすすめ商品を紹介します。
リッチェル トライコップレッスンマグ【8ヶ月頃~】
下唇がフィットするくぼみが360度あるので口に含んだ水分が漏れにくいです。
しっかり蓋がついているので、飲み口が汚れることなく衛生的です。傾けてもこぼれる心配がないのでお出かけにもおすすめです!
b.box 360カップ 【6ヶ月頃~】
ワンタッチで漏れないモードに早変わり!
持ち手を上げると水分が漏れないトラベルモードに。持ち手を下げるとドリンクモードに早変わり!トラベルモードはしっかり密閉されるので、お出かけにもおすすめです。簡単に操作することができるので、お子さん自身でできるようになります。
マンチキン ミラクルカップ 【6ヶ月頃~】
パーツが少なくて洗いやすい!
主なパーツが3つ!とっても少ないので、洗いやすくて衛生的です。コップのデザインがかわいいだけでなく、絶対漏れない安心感があります!
成長に合わせてステップアップ
スパウト型・ストロー型・コップ型と一つ一つお気に入りを集めるのもいいけど、全部そろっていた方が節約になるし、買い忘れることがなくなるよ!
どの商品も飲み口のパーツを変えるだけでステップアップできる優れもの。これまで紹介してきた商品がステップアップマグに入っている物があるからチェックしてみてね!
リッチェル トライステップアップマグセットSD
ストローレッスン(スパウト型)【5ヶ月頃~】
ストロー(ストロー型)【7ヶ月頃~】
コップレッスン(コップ型)【8ヶ月頃~】
パーツが少ないから、紛失&つけ忘れに心配がいりません。それなのに、どのマグも漏れないのでお家でもお出かけでも重宝します。
b.box ステップアップマグセット
ティート(乳首)【3ヶ月頃~】
スパウト(スパウト型)【4ヶ月頃~】
シッピーストロー(ストロー型)【6ヶ月頃~】
トレーニング(コップ型)【12ヶ月頃~】
ティート(乳首)がついていることで、哺乳瓶で飲んでいる感覚でミルクと違うものを飲むことができます。赤ちゃんはいきなり違う飲み口がくると驚きます。更に飲み物も違うとなると混乱します。徐々に慣れさせるためにはうってつけの商品です。
大人気のシッピーストローもついているので、大変人気のステップアップマグです。
ディズニー好きにはたまらない、コラボ商品もありますよ!
Combi ラクマグ プレミアムセット
はじめてストロー(スパウト型)【4ヶ月頃~】
はじめてコップ(コップ型)【5ヶ月頃~】
漏れないストロー(ストロー型)【6ヶ月頃~】
すべてのパーツ比較的低月齢から使うことができます。飲み口とパッキンが一体化になっているので、お手入れが簡単です。
まとめ
今回は、赤ちゃん用のマグを紹介しました。
ブランドごとに使える月齢や仕様がこんなに違うんだ~と驚きます。赤ちゃんとお母さんがスムーズにコップ飲みやストロー飲みに取り組めるように、自分に合ったものを見つけてくださいね!